こんにちは。
ベトナム人を雇い始めて、まだ1年ほどですが、日本と文化が違うことを日々感じます。
みんなが言うとおり、ベトナム人は本当に勤勉です。
常に自分のスキルアップを意識していると思います。働きながら、学校へ通っている人が本当に多いと思います。
日本と違うところはいっぱいありますが、何回かに分けてお伝えしたいと思います。
◯残業は基本しない。
ベトナムでは、残業時の給与が高いです。例えば休日出勤では、時給で言うと200%の給与を支払う義務が発生します。
面接時も、残業はありますか?なんて質問を受けることが多いです。
朝が早い代わりに、帰るのが早いベトナムです。とても健康的です。
◯給与にシビア
極端な話、1円でも給与が高いところが見つかると、転職を考える可能性があります。ジョブホッパー天国な感じもあります。
◯退社に関わる引き継ぎが大変
本採用後、企業から解雇する場合は、1ヶ月前の通知が基本義務つけられています。その代わり、1ヶ月分給与を支払えば、会社からはいつでも解雇出来ます。
逆に、従業員の退社は、引き継ぎなくやめる人が正直多いです。明日からやめたいです、来ませんって言う人も何人か見たことがあります。。
日本だと、最低でも1ヶ月〜2ヶ月は退社までするのがビジネスマナーな風潮がありますよね。
◯できることと、知っている程度があいまい。
人によるのかもしれませんが、面接のときに出来ます。って言っていたことが、実際仕事をやらせたら、出来ないということがあります。つまり、「出来ます=知っています」っていうレベルの人もいるので、具体的にどのようなことが出来るのかを、突っ込んで質問をしたほうがいいところです。
◯女性が強い
ベトナム人の女性は、本当にたくましいイメージがあります。街中を歩くと、女性が働いていて、男性がだらだらしているのをよく見かけます。いわゆる、肝っ玉母ちゃんが多いイメージがあります。また、産休・育休も非常に期間が短いイメージがあります。出産後、2ヶ月後に復帰なんてのが普通だったりします。
◯プライドが高い?!傷つきやすい?!
人前で叱ったりするのはNGだったりします。注意レベルですまそうと思って、言ってしてしまうこともありますが、20代後半の人にこれをメンバーの前でやってしまうのは、良くないみたいです。
他にも、違いはいっぱいいっぱいあるので、また機会があったらお伝えさせて頂きます。
0コメント